- 新型コロナウイルス感染症特別貸付の消費貸借契約書の印紙税非課税措置2022/05/17
- 個人経営の鍼灸接骨院が発行する領収書と印紙税2022/05/10
- 創作したNFTアートの販売と所得税2022/05/03
- 相殺領収書への印紙税の課税の有無2022/04/26
- 手付金の領収書への印紙税の課税の有無2022/04/19
>> バックナンバーへ
>> バックナンバーへ
![]() |
5月の月初にゴールデンウィークの休みがある事業者は、稼働日が少ない月となります。効率よく業務を行えるように計画を立てましょう。>> 本文へ |
![]() |
印紙税には時限措置の軽減や非課税の特例があったと思います。これらはどうなったのでしょうか? >> 本文へ |
![]() |
ここでは、中小企業におけるSDGsの認知度や取組状況などをみていきます。 >> 本文へ |
みなさんこんにちは、いつもお世話になっております。
弊事務所も皆様のご支援により40年目に入りました。昭和56年12月1日に開業したのですが、途中バブルに出会いましたので、その時期多少事業拡大ができました。現在、私を含め19名で仕事をしています。バブルがはじけてからは、ほぼ横ばいの状態が続いたのですが、リーマンショックと東日本震災の影響でピーク時に比較して約2割減の売り上げとなりましたがその方はほぼ戻りました。コロナがおさまらず現在の厳しい経営環境を考えますと今後も決して楽観できない情勢だと考えております。グローバル経済の進展により。大企業といえど油断ならない状況であります。何とかこの困難をくぐり抜けて安定運営にこぎつけていただきたいと願っております。今後ともよろしくお願いします。
令和3年 6月7日
税理士 城 英敏 H13年時(17年前)の写真
お問合せ |